高気密高断熱住宅でも床が冷たいのはなぜ?理由を解説します!

安城015_R.jpg

室温が高くても、体感温度が高くなければ暖かいと感じられません。
そのため、床や壁など建物の表面温度が室内の暖かさにおいて重要なのです。
しかし、冬になると高気密高断熱住宅でも床が冷たいことがあります。
今回は、高気密高断熱住宅で床が冷たいと感じる理由を詳しく解説します。

□高気密高断熱住宅でも床が冷たいのはなぜ?

床が冷たくなる原因は2つありますが、初めに床が冷たいことと床の断熱性・気密性はそれほど重要な要素ではありません。
そのため冬でも暖かいイメージの高気密高断熱住宅でも、従来の住宅と同様に床が冷たいと感じることがあるのです。

それでは、床が冷たくなる原因を紹介します。

1つ目は、コールドドラフト現象の発生です。
コールドドラフトとは、サッシやガラスが外気と接触することによって冷やされ、その冷えたサッシやガラスに室内の空気が接触することによって発生します。
その後室内の空気も冷やされ、冷やされた空気は下降し、冷たい空気が一面に広がることで床が冷たくなってしまうのです。

2つ目は、冷気と暖気が混ざりにくいことです。
冷気と暖気は混ざりにくいため、床に溜まった冷たい空気は暖かい空気を跳ね返してしまいます。
そのため、どれだけ室温を高くしても床の冷たさは改善されないのです。

3つ目は、床材の性質上の原因です。
フロア材の表面が塗装されていたり、シート系のフロアは冷やされた状態から暖かくなりにくい性質があります。
そのため、室内が温かくなっても冷たさが残ってしまいます。
床下の冷たい空気の影響を受けやすいのです。

□高気密高断熱住宅において床暖房は不要?

床が冷たいと感じることもある高気密高断熱住宅ですが、その冷たさを解消するために床暖房を設置する必要はありません。

なぜなら、従来の住宅よりも断熱性・気密性は高いため、床下からの冷気を貰うので、常に一緒ではなく、室内温度より冷たくなります。
先程解説しました通り、床が冷たくなるのは住宅の中でも断熱性が低い窓からの影響も大きいのではないかと考えられます。
そのため、床を暖めることですぐに解消できる問題ではありません。
また、暖気と冷気は混ざりにくいのにもかかわらず、無理に床を暖めてしまうと光熱費もかかってしまいます。

初期費用も高く金銭的な面でも、エアコンですぐに快適な室温を一定に保てるという性能的な面でも、高気密高断熱住宅において床暖房は必要ないとされています。

□まとめ

今回は、高気密高断熱住宅で床が冷たいと感じる理由を詳しく解説しました。
もし冬の床の冷たさにお悩みであれば、床暖房ではなくサッシやガラスの断熱性向上だけではなく、熱環境にも精通している滋賀県の弊社にお任せください。
住宅の機能を上げると、家で快適に過ごせるだけでなく、光熱費も抑えられます。
高気密高断熱住宅だけではなく、遮熱なども知って頂き、快適な空間づくりを実践していきましょう!

PageTop